top of page

​静岡商工会議所 Sing 今月のコラム

静岡の未来

​Sing2023年3月号

Sing2023年3月号「静岡の未来」顔写真【松永直己さん】.jpg

静岡の名産を全国各地へ流通、地域貢献につながる明るい会社づくり

静岡商工会議所青年部

令和4年度 総務Diversity 委員会 副委員長

㈲三立産業

代表取締役

松永 直己 さん

 当社は、1955年創業の製茶卸・製茶加工を行っている企業です。静岡産の良質なお茶を仕入れ、全国各地の製茶問屋への卸売り、粉末緑茶などの加工が主な事業です。また、粉末緑茶や静岡産の和紅茶・ハーブティーなどの需要が高く、製菓店をはじめエステサロンなどにも販売しております。

 近年、世界各国で健康意識増進の影響も受け、日本の食文化が大変注目されており、当社でもアメリカ・カナダをはじめとする諸外国へ自社で加工した粉末緑茶などを輸出しています。

また、当社では特許取得済みの製造方法を用いたオリジナル製品を製造しており、全国の製茶問屋に出荷しています。さらに自社製品として、この製法を応用させて機能性にも着目した製品を開発してEC販売にも注力しております。その中でも『PREMIUMすやすや焙じ茶』は、ゆったりとした気分に着目したブレンドハーブティーで、静岡産のほうじ茶と沖縄県産のハーブをふんだんに配合し、完全無添加かつカフェインレス商品のため、幅広い年齢層のご購入者より大変ご好評をいただいております。

 当社では、“共存共栄”を理念とし、ご購入されるお客様に喜ばれる製品のご提供はもちろんのこと、パートナーシップ企業様の繁栄を常に考えると共に、日頃からスタッフ間の挨拶やコミュニケーションによって明るい職場環境を作ることで、より良い仕事のパフォーマンスにつながると考えております。

 私は静岡商工会議所青年部の一員として今後、若者の積極的な採用をしていくことが地域貢献の一環となると考えております。そのためにも、既存のパートナーシップ企業以外への自社製品の周知、販路開拓、OEM事業などに鋭意努力を怠らないことが責務であると考えます。

Sing2023年3月号「静岡の未来」画像①【松永直己さん】すやすや焙じ茶.JPG
Sing2023年3月号「静岡の未来」画像②【松永直己さん】すやすや焙じ茶.JPG
Sing2023年3月号「静岡の未来」画像③【松永直己さん】すやすや焙じ茶インスタグラム.png

静岡の未来

​Sing2023年2月号

Sing2023年2月号「静岡の未来」顔写真【山梨智里さん】_edited.jpg

『誰からも愛される会社』を目指して・・・

静岡商工会議所青年部

令和4年度 DISCOVERY 委員会 副委員長

​静岡シェル石油販売㈱

取締役

山梨 智里 さん

 当社は1949年、石油製品を取り扱う特約店として発足しました。カーボンニュートラルの実現に向け石油業界は大きな変革期を迎えている現在、『車のことならなんでもおまかせ』のカーライフをはじめ、潤滑油・絶縁油の提供処理まで生活や産業に関わる多様なサービスとソリューションを提供することで時代の変化に伴う脱炭素時代のニーズに応じて歩みを進めてまいりました。

 さらに、現在はレンタカー事業も始め、車のコーティング、洗車サブスク会員等カーケアに関する事業に力を入れ、『誰からも愛される会社』を目指して、お客様の信用・信頼をもとにチャレンジし続けています。

 社内の雰囲気は、まるで家族のようなつながりがあり、人懐っこい社員が多いため、地元の皆様との心のつながりを大切にしています。お客様のお困りごとに可能な限り対応したいという想いから、日々地元の皆様とのコミュニケーションを大事にすることで、ここに来れば何とかしてくれるという安心感に裏打ちされた揺るぎない信頼を地道に築いていきたいと考えております。

 これからも、地域密着のサービスステーションとして地元の皆様にとっての一番頼れる場所でありたいと願っています。

 時代の変化とともに変わりゆく静岡の街に貢献し続けるべく、常に新たな挑戦と変容をし続けてまいります。

Sing2023年2月号「静岡の未来」画像【山梨智里さん】instagram.jpg
Sing2023年2月号「静岡の未来」画像【山梨智里さん】会社説明1.jpg
Sing2023年2月号「静岡の未来」画像【山梨智里さん】会社説明2.jpg
Sing2023年2月号「静岡の未来」画像【山梨智里さん】会社説明3.jpg

静岡の未来

​Sing2023年1月号

☆Sing2023年1月号「静岡の未来」顔写真【(杉山透さん】_edited.jpg

​静岡市がもっと楽しいまちになるよう、少しでも力になれる会社に成長したい!

静岡商工会議所青年部

令和4年度 総務Diversity委員会 副委員長

(株)ミリオンベル

代表取締役

杉山 透 さん

 こんにちは♪ 当社は不動産業とパン屋さんの経営をしております。2020年7月にオープンしたパン屋さんの『ベーカリーOBL(オブリ)』では、カナダ・フランス・国内産など職人が厳選し作るパンに適した高品質の小麦粉を使用しています。お店で粉から生地を仕込み、成形して毎日焼いています。また、新鮮卵で作った自家製カスタードや自家製アンチョビなどの副食材も店内で作っています。小さなお子様からおじいちゃん、おばあちゃん、家族みんなで楽しんでいただけるよう現在約130種のパンを提供、2023年2月には150種から160種のパンが店内に並ぶ予定です。店内にキッズスペースを用意するとともに、入口にはスロープを設置し、ベビーカーでのご来店も大歓迎です。

 私はパン職人ではないので、名古屋・神戸・軽井沢から職人たちを集めました。今では、自ら「こんなパンを作りたい」「こんなお店にしていきたい」など積極的に取り組む、とても頼りになるスタッフたちです。

 当社は、そんなに大きなことはできませんが、できる人に助けてもらえる会社、できないことを助けてあげられる会社、自宅と同じくらい長い時間を一緒に過ごす場所なので、せめて「楽しく」いられる、そんな会社でありたいと考えています。

 私は静岡商工会議所青年部に加入してから以前よりも視野の広がり、行動力の向上などを実感しております。「静岡市をもっと良くしたい」という気持ちに変わりはありませんが、市の第4次総合計画シンポジウムに参加して、静岡の“ニュートラル感”などの長所とも短所とも言えるところに大きな共感を得られました。また、「まちは劇場」イベントの開催等も実現できて良かったと思い、これからも静岡市のまちが本当に劇場に変わるような取り組みもしていきたいです。大好きな静岡市がもっと楽しいまちになるよう、少しでも力になれる会社に成長したいと思います。

Sing2023年1月号「静岡の未来」画像①【杉山透さん】ミリオンベル会社ロゴ.png
Sing2023年1月号「静岡の未来」画像②【杉山透さん】OBL BAKERY ロゴ.jpg
Sing2023年1月号「静岡の未来」画像③【杉山透さん】OBL BAKERY 店舗外観.jpg
Sing2023年1月号「静岡の未来」画像④【杉山透さん】OBL BAKERY 各種パン.jpg

静岡の未来

​Sing2022年12月号

Sing2022年12月号 今月のコラム「静岡の未来」顔写真【良知直哉さん】_edited.jpg

心も身体も前向きに、

静岡商工会議所青年部

令和4年度 アイクリエイト委員会 副委員長

最高のパフォーマンスを!

なお鍼灸院

院長

良知 直哉 さん

 当院は、今年の3月に静岡市葵区上土で開業しました。先行き不透明なストレス社会、日々の生活の中で身体の痛みや心の悩みなど、たくさんあると思います。そんな時は『なお鍼灸院』に来ていただき、身体のコンディションを整え、心が少しでも軽く前向きになり、人生において最高のパフォーマンスを出せるよう応援できる治療院を目指しています。

 近年では、昼も夜も仕事などで忙しく無意識のうちに身体の調子が悪くなり、倦怠感など多くの人々の悩みになっています。当院では、特に睡眠障害などの施術を得意としています。あまり馴染みのない鍼灸治療ですが、患者様一人ひとりの身体の状態を診させていただき、鍼・お灸・整体などを組み合わせて施術を行います。大半の患者さんが、施術中にリラックスして眠られます。少しでも心身の不調を感じたら、ぜひお気軽に当院にお越しください。

 結びに静岡商工会議所青年部の活動を通して事業主として大きく成長し、静岡のまちづくりに貢献していきたいと思います。

Sing2022年12月号「静岡の未来」画像【良知直哉さん】なお鍼灸院ロゴ.jpg

静岡の未来

​Sing2022年11月号

Sing2022年11月号「静岡の未来」顔写真【辻村克登さん】.jpg

人々と社会のため、理想のライフプランを共に創造する

静岡商工会議所青年部

令和4年度 DISCOVERY委員会 副委員長

(株)グッドウイン

静岡中央支社

辻村 克登 さん

 当社は、1997年創業の総合保険代理店です。多彩な生命保険会社および損害保険会社の多様な保険商品を取り扱っております。それぞれに異なるお客様のニーズにベストな答えを導き出すお手伝いをし、お客様のご希望や夢、理想の未来を共に考え、共にライフプランをデザインする、一人ひとりのお客様のパートナーとして支えていくことを使命に日々活動しています。

 また、保険だけではなく、ファイナンシャルプランナーとしての確かな情報と知識を持ち、常にアップデートしていくこと、生活に身近なお金のことから資産運用のことまで幅広くサポートするライフプランコンサルタントとして責任をもって活動しています。

 そして、今後も静岡商工会議所青年部の活動を通して地域の皆様のため、社会のため、人々の安心と幸せを願い将来のビジョンを創造するお手伝いをしていきます。

静岡の未来

​Sing2022年10月号

Sing2022年10月号「静岡の未来」顔写真【杉本貴顕さん】.png

​地域・社会・会社・人と交わり、より良い環境づくり

静岡商工会議所青年部

令和4年度 未来創造委員会 副委員長

(株)Crom

代表取締役

杉本 貴顕 さん

 当社は、企業様向けのシステム開発を行う会社です。主に業務支援システムの構築・導入を通じて、業務をより円滑に・より正確に・よりスピーディーに行うことを目的としております。構築例として、営業管理、経理管理、商品・在庫管理、売上管理、営業分析、人工管理、店舗予約管理などがあり、様々な業務のシステム化を企業様に合わせた1点物として構築しております。

 IT業界特有の、こちらの知識・技術を押し付けるのではなく、企業様目線に立って最善の提案ができるよう心がけ、多種多様の企業様との取引があることから、業種にとらわれない発想でのご提案を得意としております。

 社名Crom(クロム)の由来は、Cross × Moreの略称であり、「交わりにより○○」をテーマにしております。当社とクライアント様とシステムを通じて交わることによって、より効率化を生む、より売上をあげる、より正確に業務を行う、より社員の笑顔を作る、、、etc。こういったことをこれからも多くの企業様に提供できるよう邁進してまいります。

 そして、静岡商工会議所青年部の活動を通して、引き続き地域の活性化に協力・貢献していきたいと考えております。また、静岡は“とても住みやすい魅力的な街”だということも広く伝えていければいいなと思っています。

Sing2022年10月号「静岡の未来」画像【杉本貴顕さん】業務イメージ.jpg

静岡の未来

Sing2022年9月号分「静岡の未来」上半身写真【岩間智也さん】_edited_edited.jpg

「共に目標達成を目指す仲間」、「一生信頼できる仲間」を目指して

​Sing2022年9月号

静岡商工会議所青年部

令和4年度 魁!交流塾委員会 副委員長

顧客集める(株)

営業

岩間 智也 さん

 当社は、徹底的に地元の事業者へ寄り添い、一緒に課題解決をするWEB専門家の会社です。

 「一生信頼できる仲間」を企業理念に掲げ、地元の事業者様に必要とされる企業になるために活動しています。私たちはこの会社を立ち上げる前から店舗販売をはじめ、様々な仕事を経験し生き残る術を身につけてきました。

 

 ◇HP/EC制作

 ◇WEB運用サポート

 ◇広告配信やSNS活用のサポート

 ◇WEB活用セミナー

 

 これらのサービスは、私たちが実際に行った集客の「事実の数値」に基づいた戦略をお客様へご提供しています。現在は通販事業部を立ち上げ、自社で宝石を販売しています。実際に自社で売上を上げているからこそ、活きたサポートが実現できると考えています。

 昨今では様々なWEBツールやWEBマーケティングが非常に注目され、言葉や情報が先行していますが、これらは目標達成のための一部分でしかなく、活動の中心に置くものではないと考えています。補助金や助成金によりWEB制作をされた事業者様がたくさんいらっしゃいますが、そのツール活用に悩まれてご相談をいただくケースが非常に多いです。

 結果を出すためには、戦略設計・長期的な運用・実行と改善が不可欠です。私たちは一緒に目標を達成する「一生信頼できる仲間」として静岡の事業者様をサポートさせていただくことを心がけています。

Sing2022年9月号分「静岡の未来」会社ロゴマーク画像データ【岩間智也さん】.jfif
Sing2022年9月号分「静岡の未来」通販事業部ロゴ画像データ【岩間智也さん】.jfif

静岡の未来

Sing2022年8月号分「静岡の未来」顔写真【大石仁彦さん】_edited.jpg

KODO

デザインのチカラで静岡の魅力を世界に発信!!

​Sing2022年8月号

静岡商工会議所青年部

代表

大石 仁彦 さん

令和4年度 未来創造委員会 副委員長

 当事務所は、商業デザインで最も重要なメッセージ性にこだわり、単にビジュアルが優れている表面的なデザイン提案ではなく、クライアント様の問題点や課題をしっかりと見極め、広告における基本戦略策定から企画立案、必要な媒体の選定など企業と消費者の間のコミュニケーションを円滑にするための効果的な広告コンテンツの提供にこだわっています。

 名刺・チラシ・パンフレットなどの印刷物、企業サイト・通販サイト・VRなどのWebサイト、ロゴデザイン・TVCM・ラジオCM・広告キャンペーン企画など、従来、広告代理店とデザイン制作会社の各々が提供するサービスを一本化し、担当者間で生まれる情報の齟齬(そご)を排除し、クライアント様のメッセージを効果的に消費者に届けることで、広告効果を最大化します。

 今後も引き続き、地域の企業様および静岡の魅力を国内や海外に向けて発信し、地域の活性化に寄与できるよう取り組んでいきたいと思います。

静岡の未来

Sing7 町塚氏_edited.jpg

大伸木工(株)

​モノづくりとヒトづくりを通じて、「自分らしさ」を追求する。

​Sing2022年7月号

静岡商工会議所青年部

開発営業部長

町塚 洋介 さん

令和4年度 アイクリエイト委員会 副委員長

 当社は、創業150年の老舗家具メーカーです。一貫生産やマーケティング支援を強みに、OEM・ODM事業を基盤にしております。また、近年社会環境の変化が著しく、同時に人々が求めるニーズが大きく変わってきています。モノを消費するだけでなく、体験に価値を感じ、さらには自ら発信することに意義を見い出す方も増えているのです。

 2017年に着手した五感に訴える仏壇仏具・手元供養ブランド「家具といのり」や、個人事業主として最初の一歩を踏み出したいママ・パパ、学生のチャレンジを応援するレンタルスペース・コミュニティマネジメント事業「まるしず」など、市場を捉えたスピード感を意識しチャレンジし続ける企業でありたいと考えています。

 結びに、静岡商工会議所青年部の活動では「犬町プロジェクト」という犬×地域経済活性化を目指す同好会を立ち上げました。こちらの活動もぜひ応援・参画をお願いいたします。

静岡の未来

Sing2022年6月分「静岡の未来」【会見尚美さん】写真_edited.jpg

トーカイネオン(株)

看板を通じて、企業の売上アップに貢献!

​Sing2022年6月号

静岡商工会議所青年部

取締役

会見 尚美 さん

令和4年度 グローバルだョ!! 全員集合委員会 副委員長

 当社は1990年創業、小さな室名サインからビル屋上の大きな看板まで各種看板の提案から施工まで一貫して行う会社です。数ある看板屋の中でも自社工場を持っており、多種多様な看板を提供できることが当社の強みです。最近は看板だけではなく、デジタルサイネージといったデジタル看板も取り扱っており、商業施設・飲食店・金融機関など、様々な場所に設置させていただいております。

「こんなもの、できる?」といったご相談をいただくことが多く、お客様のご要望にどのような形で応えることがベストなのか日々考えながら提案を行うことが、やりがいです。

看板を通じて、◎お客様の集客につながること、◎売上アップにつながること、◎ブランディングにつながることを念頭に置いて、お客様のニーズにマッチした最適な看板を今後も提供していきたいと思っております。

また、看板および商工会議所青年部の活動を通して、静岡のまちづくりに貢献していきたいと思います。

静岡の未来

Sing2022年5月分「静岡の未来」【髙柳彰人さん】写真_edited.jpg

東京海上日動火災保険㈱ 静岡支店

地域の皆様と共に地方創生を担いたい

​Sing2022年5月号

静岡商工会議所青年部

静岡中央支社 支社長代理

髙柳 章人 さん

令和4年度 未来への低減委員会 副委員長

 当社は、当地において1944年に静岡出張所を開設し、以来80年にわたり保険事業を通じて様々な事故や災害等から地域社会をお守りし、全国各地の地域経済の発展と共に成長してまいりました。近年、自然災害の激甚化やテクノロジーの進展、新型コロナウイルスに代表される感染症の脅威、新しい生活様式の浸透など、私たちを取り巻く環境が目まぐるしく変化し、これに伴ってお客様や地域社会のリスクが変容・増大しています。こうした環境下、当社は安心・安全でサステナブルな社会づくりに貢献するため、静岡商工会議所会員事業者さま向けにBCP策定や事業継続力強化計画・健康経営認定支援等を行ってまいりました。2022年に入り「事業承継の支援に関する連携協定締結」や「サイバーリスクに関するセミナー」を共同開催いたしましたが、今後も多様化・複雑化する中小企業の経営課題および社会課題解決に資する連携を静岡商工会議所と継続的に行い、「中小企業支援は東京海上日動」とご認識いただけるよう微力ではございますが取り組んでまいります。

静岡の未来

間淵 美咲_edited.jpg

メンタルサポートオフィスkakara

地域のメンタルヘルス向上のため、幅広くサポートします。

間淵 美咲 さん

​Sing2022年4月号

静岡商工会議所青年部 令和4年度 総務 Diversity 委員会委員

 当事業所は、従業員様・管理者様へのカウンセリング、メンタルヘルス講座の開催、ストレスチェック実施者など、企業様のメンタルヘルス全般を請け負い、予防から問題発生時の早期介入を行っております。ストレスチェックの結果を基に、企業様のより良い職場づくりのご提案から従業員様の個別カウンセリングまで幅広く対応しております。

 メンタル疾患においては、早期発見・早期治療が重要です。しかしながら、本来はもっとその前の日常生活においての"予防"が何よりも大切なのではないかと考えています。2015年12月にストレスチェックが義務化されましたが、義務を果たすだけで終わらせてしまうのはとてももったいないと感じています。ストレスチェックの結果をより良い職場づくりにぜひ役立てていただきたいです。

 精神科医療福祉の現場でサポートしてきた経験を活かし、今後も静岡の地域におけるメンタルヘルスの向上に貢献していきたいと思っております。

​静岡商工会議所 企画広報室

​静岡商工会議所  
​適格請求書発行事業者登録番号
T3-0800-0500-4358
静岡事務所
清水事務所
〒420-0851 静岡市葵区黒金町20-8
〒424-0821 静岡市清水区相生町6-17
​お問合せメール:info@shizuoka-cci.or.jp
☎054-253-5111  FAX054-253-5119
☎054-353-3401  FAX054-352-0405
bottom of page